12月17日総まとめ

本日、5発目のブログ投稿。



今日は風邪をひいて体調が悪いことから、終日読書をする日と決めていた。その書評として4本のブログにアップした。



(その1)

http://blog.drecom.jp/naotake/archive/72

(その2)

http://blog.drecom.jp/naotake/archive/73

(その3)

http://blog.drecom.jp/naotake/archive/74

(その4)

http://blog.drecom.jp/naotake/archive/75



実は、最初に読んだ『レバレッジリーディング』という書籍に、そのきっかけがあった。本を読んでも本当にタメになっているのだろうかと疑問を持つことが多々あった。そういう時は、大抵目的もアウトプットもない。そして、本を読むことは、そこで学んだ思考を習慣化することに価値があると知る。



だから、なるべく本を読んだらブログに残してみようと思い、実験的に一冊よむごとに備忘録としてアップしてみた。



すると、面白いことに自分がどういう思考でその書籍を読み、それらをどのように関連性を持たせて読んでいたかに気づいた。そのおかげで、今年1年間の自分の思考の流れをまとめることが出来た。



風呂に入り、ビールを飲みながらボーっとしている時に、それに気づいた。年末には、自分の1年の振り返りとして、面白いブログが書けそうだ。





やはり、週末は全開書籍読んで、その分平日はとことん仕事に熱中する。もしかしたら、この循環は成功の秘訣かもしれない。平日とことん仕事して、週末は思いっきり遊んでいたら、いつ勉強するのかわからない。



なんでもいいから、勉強することで新しい要素を取り入れることは必要だ。人が老けるのは勉強を諦めた時なんだろう。「知的好奇心の多さ=若さ」という構図が正しいように思えてくる。



その知的好奇心を育てるために大切なことは、人との付き合い。やはり自分1人よがりでは、新しいものは取り入れるのは、中々難しい。



リアルとバーチャルと書籍の世界を来年も彷徨うことになりそうだ。



まだ、時間も22時。先週はアマゾンで書籍を14冊発注した上、昨日と今日でブックオフで5冊も購入してしまった。また、午前中に部屋を掃除することで、呼んでいない書籍を6冊発見。これを正月明けまでにはクリアしたいので、もう1冊、今日中に読めるかもしれない(ビール飲んでテレビ見ながら、このブログ書いているけど・・・)。



で、ただの読書好きだとは思われたくないので、明日からはまた我武者羅に仕事に取り組もう。心地よい循環だ。