2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ぼやき・・・

今の会社来て、4分の3Qが終わった。 これを区切りに自分なりに考えることが徐々に出始めてきた。 仕事は楽しい。 でも、楽しいだけでも物足りない。 まだまだ向上心は満たされていない。 どうすれば、この気持ちが満たされるんだろうか? 働く時間を増や…

「読書を一生の習慣にするための14の心がけ」を自分なりに考える

小飼弾氏のブログエントリの「怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ」に対して自分がどういう心がけをしているかを軽く考えてみた。 1.Set times - 時間割りに読書を設定する 平日は、往復の電車の中と、たまに営業中の電車の中と、昼食を1人で…

時間がない・・・

「時間がなくて出来なかった」ことの、本当の意味。 (最低レベル) ・やると宣言していたこと自体が何の意味もないパフォーマンス ⇒「英語勉強するぞ!」とか ・そもそも、やる必要がない ⇒経理部でもないのに「簿記勉強するぞ!」とか ・時間の割り当てが…

梅雨空

意外と、今日みたいな雨が降るか降らないか。 降っても霧雨な天気は大好きだ。 歩くとちょっとだけ汗ばむけど、霧雨がそれを冷やしてくれる。 何となくマイナスイオンを浴びているような気も。 曇り空は艶やかな色を映えさせるので、景色も綺麗に見える。 ア…

江戸前思考

北野武の『全思考』を読む。 面白いなぁ、この本。 若手芸人の頃から、あの交通事故の事。そして映画監督として。 それを通じて垣間見える人間臭さが。 その本質は「まじめ」で「クール」なんだけど、自分はコメディアンであることを忘れないようにテレビで…

時間は何も解決しない

ベトナム戦争の最盛期、「ハノイ・ヒルトン」と呼ばれた捕虜収容所で、最高位のアメリカ軍人だったジム・ストックデール将軍に因んだ「ストックデールの逆説」という言葉がある(ビジョナリーカンパニー2より)。 どれほどの困難にぶつかっても、最後にはか…

年齢は言い訳・・・

パイレーツの桑田を見ているとそう思う。 夢を持つと、何でも出来るんだなと。 オープン戦で審判と激突して捻挫して・・・。 そこからの復活 ストーリーが凄い。 正に中年の星だね。 30歳超えた後の人生は、気持ちが左右する。 そのまま落ち目となるのか 更…

理想と現実のギャップ

90年代の若者たちは、「クリスマスの脅迫」に迫られ、その日はそれ相応の豪華ディナーを食べ、ハイクラスのホテルで過ごし、ティファニーの指輪に憧れるが、実際にそれを実現できるのは、ほんの一握り。 そんな「期待はずれの過剰生産」に、踊らされている時…

厳選30冊どれだけ読んだ?

アマゾンのカリスマバイヤーでありビジネスブックマラソンの1000冊レビューをゴールした、土井英司の『成功読書術』から。 1万冊の書籍を読んだという彼と自分は生まれた年が一緒。 30数年積み重ねれば、随分と差がつくもんだ。コツコツと読書でも何でも積み…

ドコモとソフトバンクのCM

山本直人氏の『売れないのは誰のせい?』を読む。 サブタイトルにあるように、最新マーケティングの入門書。 マーケティングを知らない人には、とてもわかりやすい一冊。 特に、消費者の行動スタイルが「AIDMA」から「AISAS」に変わったなんていう…

やっぱり愛だよ!

面白いサービスが社内で話題になっていた。 その名も「脳内メーカー」。 名前で検索すると、その人の頭の中を作ってくれる。 ハンドルネームでやってみると・・・ 愛で満たされている。すばらしい! ちなみに本名でやるとこんな感じ。 誰でやっても何となく…

よく考えてみると・・・

よく考えてみると、このブログ↓↓↓ http://naotake.blog.drecom.jp/archive/228 この行動原則をまとめているのが、まさに『7つの習慣』のような気がする。 『7つの習慣』は、まさに現代の哲学書だと、改めて実感。 読書の習慣は、学生時代に読んだこの1冊か…

勝ち癖と負け癖

仕事をする上で、その習慣として「勝ち癖」と「負け癖」の差は大きいと思う。 そこにいることが例え楽しくても、負け続けていていいのだろうか? 昔、関根監督の時のヤクルトスワローズはとても選手が楽しそうに野球をやっていた。万年最下位争いをするチー…

自分らしく生きる

日々生活することの目的は何か? 現代思想の観点からいうと、それは「幸せになるための営み」といえよう。 自分の中の幸せ。 それが、明確であればあるほど、その目標に対して具体的に行動でき、人生が充実していく。 人生における行動の中で、自分の理想と…

日本独自の戦略

本日、サントリーからアイスキューカンバーが発売された。 キューリ味のコーラってやつ。 これは、日本限定発売らしい。 同様に、ペプシネックス(PEPSI NEX)も日本限定。 ※http://www.pepsi.co.jp/products/index.htmlより。 さらには、ペプシの後を追うよ…

初夏の季節もの その2

昨日は、千葉から東京の帰路、ちらほら露店で「びわ」を売っているのをみかけた。 千葉は「びわ」の産地でも有名。 無性に「びわ」が食べたくなる。 そんな折に、グッドタイミング。 先ほど、帰宅したところキッチンで「びわ」を発見。 これまた絶品。 昔は…

カツヲの季節

土日は久しぶりの勝浦。実に、4ヶ月半ぶり。 勝浦に寿司を食べに行き始めて3年くらい経つけど、ここまで間が空いたのは初めてで、その分期待が膨らむ。 勝浦の先週は「かつを祭り」が開催され、実に5000本のカツヲが消費されたらしい。カツヲって土佐のイメ…

いよいよ明日・・・

明日は、バーガーキングが日本にて再オープンする。 20歳の時初めて行った海外がアメリカだった。 初の海外旅行だったが、宿も取らずレンタカーを借りて1ヶ月の間、ロスからフェニックス、グランドキャニオン、ラスベガス、ハリウッドを1人で、その場その場…

失敗に目を向けるな

リスクを負うチャレンジは必要だ。 尻すぼみをするくらいならチャレンジをしたほうがいい。 エジソンは電球を発明するまで6000回失敗した。 失敗なくして、成功はありえない。 でも、 「失敗してもいいからチャレンジしよう!!」 なんてことで成功するよう…

経営理念の大切さ

『リクルートのDNA』を読んでみた。創業者の江副浩正氏が書いた1冊。 江副氏は本人曰く、人に物事を話す時は、何かと他者の言葉を引用してしまい、自分の言葉で人にものを伝えられないという。 確かに、この書籍を読んでも、多くの引用文が見受けられる。…

プラスしてプラスする

インターネットを通じて様々な情報が手に入る。 本屋にいかなくても、本を買える。 電車の中でテレビも見れるし、夜遅くまでコンビニも開いている。 時間を効率的に使い、余った時間は更にいろいろなことに当てられる。 今月からは、久々に英語も軽く勉強し…

5月に読んだ本

久しぶりのブログ更新となってしまったのは、週末に急性胃腸炎になりそれどころではなくなってしまったから。 その間、本も読めず仕事もまともに出来ず、体調管理はつくづく大切だと感じた。 で、5月はあまりまともに読書を出来なかったと思ったら、そんなこ…