2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今月読んだ本

4月に読んだ本。 今月はドラッカーを中心に読む。 ドラッカーは経営の哲学書といわれるだけあって、基本的に原則が中心なので、読みながら考えさせられることが多い。 時折、自社の戦略の取り方がNGとしているものもある。 だからといって失敗するとは限らな…

多くの人に囲まれて・・・

昨日は、前職の後輩のMくんの結婚式。 随分前からMくんは、この結婚式を楽しみにしていた。 もちろん、式に参加した人のほとんどが、同じようにそう思っていたことだろう。 新郎新婦との距離がとても近い結婚式だった。 そして、下の写真のように多くの人に…

サムライシロー

今、プロレス見てたら、サムライシローこと越中詩郎がIWGPヘビー級に挑戦するんだとさ。 越中もどこいっちゃったかと思ったら、新日にいたんだね。 恐ろしく古いファイトスタイルな、おっさんプロレスで頑張るその姿は微笑ましい。得意技のヒップアタックも…

すごい人の頭ん中・・・

『すごい人の頭ん中-すごい起業家』を読む。 内容は、前回ブログの続き。 http://naotake.blog.drecom.jp/archive/192 書籍としては起業家に対するインタビューのダイジェスト版ではあるが、そのインタビューの中の美味しい部分だけつまみ食いできた感じがし…

成功に至る唯一の法則・・・

『大金持ちをランチに誘え!』によると、成功に至る唯一の法則とは 行動あるのみ Just Do It! らしい。 思考するよりも行動すること。大量行動の原則として、この書籍としてあげているのは、ありとあらゆる可能性のある行動を10も20も30も列挙し、それを同時…

知りたくない情報も手に入る・・・

ひどいニュースだ。 4月26日20時3分配信 時事通信より プロ野球阪神の赤星憲広外野手(31)が自分の盗塁数に応じて全国の施設に寄贈してきた車いすが、インターネットのオークションに出品されていたことが26日、分かった。球団によると、24日にファンから連…

自己啓発する人ほど

自己啓発関連の商品を売るなら、自己啓発をしなきゃと思っている人より、自己啓発関連の商品を既に買って自己啓発に取り組んでいる人の方が良いらしい。 納得。 「人を育てる」ならにも、通じるね。 「仕事を任せる」なら、忙しい人に任せろとも同じだ。 「…

六本木から乃木坂へ

今日は朝から六本木で営業。 いつの間にか、GREEが六本木YAMADAビルに引っ越してるよ。 ちょっとは、儲かってきてるんだね。 で、その後は、赤坂へ向かうため、千代田線の乃木坂へ向かう。 六本木一丁目から六本木駅へ首都高に沿って坂を上っていく。 左手に…

インプットとアウトプットの間

より良いアウトプットを出すために、様々なプロセスが各書で論じられている。 立花隆氏の『「知」のソフトウェア』は1984年に出版された書だが、その書で書かれている解は現代にも通ずるものだろう。 インプットの方法とアウトプットの方法は、それは多くの…

続・何のために働くのか・・・

昨日のエントリ(http://naotake.blog.drecom.jp/archive/186)の続き。 全く、気づかなかったが同タイトルの書籍が出ていた。SBIホールディングスの北尾氏の著書。 買って読んだわけでもないし、買って読もうとも思っていない。 偶然ブログのタイトルがこの…

何のために働くのか・・・

マイミクにそんなエントリがあった・・・。 人それぞれ考えることは様々ある。 自分も振り返って考えることが多々あるが、気がつくと我も忘れて、無我夢中で働く自分がいることが多い。 自分自身、その方が力が発揮されるということを、わかっているので、敢…

ユーザーの視点だ

ブログを書いて1年半くらいになる。 興味が、商用ブログが中心だったので、一般消費者向けのブログに書かれている本は、あまり読んだことがなかった。 『クチコミの技術』では”ネタフル””みたいもん”を手がける人気ブロガーであるコグレマサト氏といしたにま…

英語を喋ることと似ている

ブログを書くことって、英語を喋ることと似ているような気がする。 日本人で英語を喋る人って、結構ブログを書くんじゃないかな。 ブログを書くのはある程度なれるまで恥ずかしいと思う人も結構いるだろうし、書いた文章を指摘されて、英語の発音が変でバカ…

頭がよければいいってもんじゃない

『頭のいい人が儲からない理由』を読む。 この内容には納得。 営業や経営という派手さの裏にある、泥臭さがわかる人にしかわからないだろう。 泥臭さを愚直に実行する。 恥もクソも何もない。 そして、その裏には「思考」がある。 行動しても、浅はかな考え…

ソーシャルメディアの行方

ブログやmixi、ウィキペディアなどの普及により、ソーシャルメディアなんていうのは当たり前のものになりつつ、これからどうなるのか?というところに多くの感心を集めている。 そんな内容をテーマにした『爆発するソーシャルメディア』を読むが、この書籍に…

パワーポイントのセンス

パワーポイントを作る時は癖が出るので注意しないといけない。 顧客に出すパワポは、同じ部署内の上司や同僚は真面目に見ない。 そこにパワポの魔力が働くので、何となく見た目でちゃんと出来ているような気がする。じゃあ、それで顧客がその魔力にかかるか…

素晴らしい新人教育

今いる会社の、新人研修が面白い。 これは、彼らにとって、とても将来の役に立つだろう。 非常にきついスケジュールの中、若干の弱音もはきながら、ほぼ毎日徹夜して資料を作っている。更には、間に合わない分は土日がバッファなんで、全く休みナシ。 何でそ…

成果>スキル

成果をあげる人は様々とドラッカーはいう。 ただ、成果をあげる人には、それを成し得る習慣を身に着けているんだそう。 その習慣は5つ。 1.何に自分の時間が取られているか知ること 2.外の世界に対する(自分に求められている)貢献に焦点をあわせるこ…

何気ない喜び

日常で一番多く体験する何気ない喜び。 それは「食の喜び」だろう。 非常にさりげないことではあるが、僅か数十円のものでも、美味しければ嬉しくなれるんだか、こんなにお手軽に喜びを味わえるものはない。 何かのブログで読んだけど、やっぱり食べ物に関す…

IT業界の巨人の行方

『社員力―ITに何がたりなかったか』 IT業界の巨人ことNTTデータの社長浜口友一氏の著書である。 この方とは、以前2言3言交わしたことがある。とても温和で優しい方だなぁと印象を受けた。NTTデータは社内SNSを導入したり、人材育成プログラムを変えたりす…

TOKYO MIDTOWNへ

昨日は、東京ミッドタウンを見に。 和のテイストが盛りだくさんで、とても落ち着いた雰囲気。 ところどころにあるオブジェもいい。 飲食店もテイクアウトが多いので「?」と思ったが、広いガーデンスペースがあるので納得。 休憩スペースも多いので、大分く…

会社の居心地のよさ

これって凄く大事なことだと思うんだけど、意外と気づいていない人が多いような気がする。 人それぞれの性格と会社の方向性の相性というものが存在する。 就職活動中の学生なんかは、無意識でそれを感じながら活動するとは思うが、数年社会人を続けていると…

ちょっとだけ左に戻す

何となく、ブログに書くネタがない。 なぜないのかは、わかっている。 今、意識を左脳よりにしているからだ。 まず、読んでいる本はドラッカー。 新しい発見というよりも、1つ1つの言葉をじっくり踏みしめるように読んでいる。その言葉1つ1つは目新しい…

カクテルの歴史が変わる(STARY)

凄い新商品が発売された。 その名も「STARY DITA STAR FRUITS」。 この看板が渋谷駅の山手線のホームに掲げられている時に、カクテルの歴史が変わると感じた。 DITAと言えば「ライチ」味の濃厚な味のお酒。 ファンがとても多く、自分も昔バーテンダーを…

体力強化

***************************************** ブログのURLが変わりました!! http://naotake.blog.drecom.jp/(PC用) http://naotake.blog.drecom.jp/m/(携帯用) ***************************************** 先日、とあるテレビに元プロ野球選手で、…

お花見

今日は、コタロウを連れて家の近くの川でお花見。 野川という川で、桜の名所として最近は有名。 来週末の夜には、ライトアップも。 で、その写真をどうぞ。 heysanに記録してもよかったかなぁ。 http://blog.drecom.jp/naotake/archive/168

マナーからルールへ

どこの企業もそうだが、業績が悪くなってくると風紀から正そうとする。 2,3分の遅刻にも、厳しくお互い注意しましょうみたいな。 余りにも、それがひどいとタイムカードを導入して規則を取り入れる。 それが、マナーがルールに変わる瞬間。 マナーであれば…