成果>スキル

成果をあげる人は様々とドラッカーはいう。



ただ、成果をあげる人には、それを成し得る習慣を身に着けているんだそう。



その習慣は5つ。



1.何に自分の時間が取られているか知ること

2.外の世界に対する(自分に求められている)貢献に焦点をあわせること

3.強みを基盤にした仕事をすること

4.優先順位を決めそれを守るよう強制すること

5.成果をあげるよう意思決定を行うこと





この中で注目したのは「2」だ。



企業側と個人との求めるものがマッチした時に、最高のパフォーマンスがなしえるんだと思う。そのマッチしたパターンとは、



「個人が会社への貢献を目的とし、会社が個人のスキルアップを求めること」



じゃないかな。





本人が会社のためにガムシャラに働いている中で、ひそかにマネージャーがその人のスキルがあがるように手を差し伸べている。その人が何か仕事で成果を残した時には、何となく成長しているような。





なんて、マネジメント的な視点になってしまうのが悪い癖。





自分自身が、成果をあげる習慣をつけるのが先だろっ!!





今、目指すべきものは何かといったら、その会社で一番の直接利益を稼ぐ人間となること。それを実現しないと、次の目標まで辿り着けない。



ビジネススクールに通っていても偉くも何ともないって最近思ってきた。結局は、会社戻って成果残さないと、ダサいよね。



成果を出す習慣をつけずに、成果を出す方法を考えてしまう。

そりゃダメだ。だから、成果が出ないんだ。



「起業!」や「成功!」なんて吠える前に、この習慣をつけないと。

それらは、その後からついてくるもんだ。



ドラッカーの言葉は簡単そうで手が届かないものが多い。

でも「まじめにやることをきちんとやっていれば成功する」なんてあるように、誰でも出来ることから書いてあるから、みんなドラッカーが好きなんだろうな。



でも、コツコツやる人があんまりいないから、ドラッカー読んでも成功する人はわずかということなんだろうか・・・。



もうちょっと、頑張ろっ!!