経営者と技術者

いわずと知れた名コンビ。本田宗一郎藤沢武夫

実は、この2人に関するものを読むのは初めて。



経営に終わりはない

藤沢 武夫 (著)



img20080406.jpg






自分のように詳しくしらない人間にとっては、本田といえば本田宗一郎

社長なんだからそう思うが、実は社長らしい経営を担ってたのは実は藤沢武夫だった。



本田宗一郎はプロの技術者。それを経営面から支えたのが藤沢武夫

「金はどうにかするから」という一言があるから、本田も技術者として仕事に専念できた。



機械メーカーとしての話だが、情報システム業界の経営者にとっても参考になる。

現場社員をただのプログラマとしてみるか、技術者としてみるかで大きく違う。

そのためには、経営者も経営のプロじゃないと技術者には失礼になる。



現場の人間に経営の心配なんかさせず、目の前の仕事に専念させることは経営者の最低限の責任だね。





一方、バリバリの技術者である岡野雅之氏の一冊も読む価値がある。

この方も初めて知るが、テルモの痛くない注射針を技術的に実現し、NASAなどからも注目されている、下町の町工場の経営者らしい。



学校の勉強だけではメシは食えない!―世界一の職人が教える「世渡り力」「仕事」「成功」の発想

岡野 雅行 (著)



img20080406_1.jpg




人生相談みたいな内容になっていて面白い。

とにかく回答が的を得ているというか、納得できる。

この人と、以前紹介した岡本太郎は通じるところがあるね。

http://naotake.blog.drecom.jp/archive/394



名言が多いので読む価値あり!





情報はお金と同じ。使えば使うほどめぐりめぐって自分のところに戻ってくる。



俺は、人との縁はわざわざ切らないよ。だって自然の摂理で自然といなくなっちゃうんだから。自ら狭める必要はないんだよ。








この人の技術の根底には「誰もやらない技術に挑戦する」のはもちろん「誰もやらない簡単なこと」もやるということがある。

儲からないような簡単なことを、技術的な工夫で儲かるようにするのが凄い。



で、小ざかしいことをごちゃごちゃ考えずに、この人みたいにまっすぐ生きることは大切だ。

その道のプロと呼ばれる人ってみんなそんなような感じがする。

物事をとてもシンプルに考え、細部はごちゃごちゃ考えず、軸をぶらさずまっすぐ突っ走る。





この2冊は、仕事の姿勢を考える上で、とてつもなく参考になった。